top of page
うつわと暮らしの道具
mokodi


『 市 岡 泰 展 』本日最終日です!
大変好評をいただいております市岡さんの個展も本日最終日となります。ポット、カップ、プレート、鉢、花器など、市岡さんの素敵なうつわと共にお待ちしております! * 入店人数の制限をしておりますので少々お待ちいただく場合がございます。また、ご入店の際はマスクの着用と手指の消毒をお...
2020年12月6日


『 市 岡 泰 展 』明日12月6日(日)までの開催です!
* 入店人数の制限をしておりますので少々お待ちいただく場合がございます。また、ご入店の際はマスクの着用と手指の消毒をお願いいたしております。4名様以上でのご来店はご遠慮いただいております。 安心してご覧いただけるよう、皆様のご協力をお願いいたします。 *...
2020年12月5日


『 市 岡 泰 展 』好評開催中!
好評開催中の市岡泰さんの個展も会期終盤です。 いろいろな形のプレートをはじめ、ポット、カップ、鉢、花器など、土の素材感とプリミティブでポップな模様が楽しめる素敵なうつわがご覧いただけますよ。ダイナミックな模様でありながら、お料理を囲む食卓で不思議と調和のとれた落ち着いた雰囲...
2020年12月4日


『 市 岡 泰 展 』好評開催中です!
壁掛け花器。 お水を入れて一輪挿しとしても、そのまま陶板として飾っても、とても良い雰囲気です! * 入店人数の制限をしておりますので少々お待ちいただく場合がございます。また、ご入店の際はマスクの着用と手指の消毒をお願いいたしております。4名様以上でのご来店はご遠慮いただいて...
2020年12月3日


『市 岡 泰 展』好評開催中!
市岡泰さんの2年ぶりの個展、形や模様のバリエーションが増え、ますます魅力的なうつわたち。是非この機会にご覧くださいませ。 * 入店人数の制限をしておりますので少々お待ちいただく場合がございます。また、ご入店の際はマスクの着用と手指の消毒をお願いいたしております。4名様以上で...
2020年12月1日


土の感触と色彩のコンポジション。
宮城県在住の陶芸家・市岡泰さんの個展、好評開催中です! 様々な形やサイズのプレートをはじめ、カップ、ポット、鉢、花器、ピッチャーなど魅力的なうつわがご覧いただけますよ! * 入店人数の制限をしておりますので少々お待ちいただく場合がございます。また、ご入店の際はマスクの着用と...
2020年11月30日


『 市 岡 泰 展 』大好評開催中!
開催中の市岡泰さんの個展、たくさんのご来店をいただいておりましてありがとうございます!市岡さんには、とてもたくさんの素敵な作品をご用意いただいておりますので、引き続き様々な作品をご覧いただけますよ! * 入店人数の制限をしておりますので少々お待ちいただく場合がございます。ま...
2020年11月29日


『 市 岡 泰 展 』大好評開催中です!
本日も朝からたくさんのご来店をいただいておりまして、ありがとうございます! 市岡さんのたくさんの素敵な作品と共にお待ちしております。 open 11:00-18:00 https://www.mokodi.com open 11:00-18:00...
2020年11月28日


カジワラ珈琲さんのAutumn Roasted!
大好評開催中!の市岡泰さんの個展に合わせて、この季節にぴったりな限定スペシャルブレンド『Autumn Roasted』をカジワラ珈琲さんにご用意いただきました。秋色のやさしい味わいをお楽しみ下さい。 『青空のした赤や黄色に色づいた木葉が空から降り注ぐようなカラフルなイメージ...
2020年11月28日


市岡泰さんの個展、はじまりました。
市岡泰さんの2年振りの個展がはじまりました! 様々な形や大きさのお皿を中心に、カップ、マグカップ、鉢、ごはん茶碗、ポット、ピッチャー、花器など、約500点!の作品がならびましたよ。 実用的でとても楽しめる普段使いにぴったりなうつわから、アーティスティックな作品まで、見応えの...
2020年11月27日


高千穂峡のわら飾り
宮崎県の高千穂峡で作られている『わら飾り』。自然からの恩恵とその素朴な美しさから毎年大変好評をいただいておりますこちらの作品は、甲斐陽一郎さんによるもので、稲を育て、刈り、藁を組んで、ひとつひとつとても丁寧に作られる様子が伺える美しいわら飾りです。...
2020年11月25日


使い手が完成させる浄法寺漆器
浄法寺漆器より、品薄が続いておりました、ふだん使いにちょうど良い4寸サイズの浄法寺椀が届きました。「溜(ため)」と「朱」がございます。 どちらも上品な落ち着いた色合いで、経年変化を楽しみながら永くお使いいただけるお椀です。磨きの仕上げをしない浄法寺漆器は暮らしの中で使い込む...
2020年11月24日


市 岡 泰 展 11月27日(金)~
* 本日までは常設展示の通常営業です。 明日24日(火)~26日(木)は個展準備のため、お休みとなります。 * 翌11月27日(金)からは、宮城県在住の陶芸家・市岡泰さんの個展がはじまります! 市岡さんの2年振りの個展、どうぞお楽しみに!...
2020年11月23日


アウトドアでもご自宅でも使えるコッパーケトル。
使う程に風合いと愛着が増し、ますます好きになってゆくコッパーケトルが再入荷です。 アウトドアでの焚き火のシーンや薪ストーブでの湯沸かし等でもお馴染みのグランマ―・コッパーケトルは、普遍的な美しさが目を惹く古き良き19世紀の銅製ケトルを日本が世界に誇る金属加工の街・新潟県長岡...
2020年11月22日


おおやぶみよさんのガラス作品
おおやぶみよさんより、ふだん使いにぴったりな様々なグラスをはじめ、ワイングラス、ゴブレット、ピッチャー、鉢、壁掛け花器など、いろいろと届きましたよ! 気取りのない美しさと、やわらかく優しい雰囲気が感じられる、おおやぶみよさんの作品。やや緑色掛かった透明なガラスは、光と影のコ...
2020年11月16日


橋本緑さんの「うし」
橋本緑さんより、来年の干支「うし」の作品が届きましたよ! マットな質感の白地に植物が描かれた牛たちと、出土品を思わせる独特な質感と色合いの黒い牛たちが居ます。どちらの牛たちもとても優しい表情と力強さで来年を良い年にしてくれそうです。 ちょっと大きめなクマも居ます。 *...
2020年11月14日


浮かんでいるようなプレート
鈴木史子さんより、9寸サイズの台皿が届いています。 リムのない白いプレートが浮かび上がっているようにも見える台皿は、とてもすっきりとシンプルな印象ですが、うつわの表情は刷毛目が残り、釉薬の濃淡による色合いの違いがあったりと、とても味わい深い雰囲気がございます。...
2020年11月13日


寄り添って育つ、釜定の鉄瓶。
盛岡の釜定さんより、鉄瓶が少し届きました。 今回は「新珠・肌」、「秋の実・肌」、「秋の実・大霰」、「柚子・肌」、「新姥口・肌」がございます。 入荷しても即完売が続いておりまして、なかなかゆったりとご紹介の出来ない釜定さんの鉄瓶です。お待ちいただいておりましたお客様はお早目に...
2020年11月12日


挽きたての香り豊かな珈琲が楽しめます。
手挽き珈琲ミルが2種、届いています。 どっしりと安定感のあるラウンドスリムコーヒーミルは、クラシカルで落ち着いた雰囲気。置き型のミルとしてとても挽きやすく、ご家庭で3~4杯分程度の珈琲を淹れるのに程良いサイズ感です。 ラバーウッドの温かみと鋳鉄の素材感とのコントラストも美し...
2020年11月11日


雪の結晶モビール
クラフト作家・北川陽子さんより、この季節にぴったりな雪の結晶のモビールが届きました。 キラリと光る雪の結晶のモチーフ、それだけでも素敵なのですが、太陽光が直接当たると反射した光がオーロラのように虹色に輝き、お部屋に光が飛び交います。寒い冬のおうち時間が楽しくなりそうですよ。...
2020年11月10日
bottom of page