top of page
うつわと暮らしの道具
mokodi


優し気な眼差しとお心で染められた美しさや楽しさが、暮らしにそっと寄り添ってくれる山内さんの型染のいろいろ
浜松の染色家・山内武志さんの作られる型染の作品がいろいろと届いています。 型染ならではの柔らかな輪郭とふんわりとした色合いで描かれる蝶々やお花や様々な幾何学模様。折り重なるように染められた色彩は、時代を超越した遊び心も感じられる奥行きのある美しさや優し気な意匠を感じていただ...
12 分前


素朴で温かみのある小鹿田焼、何だかほっとする暮らしのうつわです
日田の皿山・小鹿田焼(おんたやき)より、素敵なうつわが届いています。 今回は、6寸~4寸のシンプルな飛び鉋(とびかんな)模様のお皿、大きめと小さめサイズの湯呑、欠品が続いておりましたごはん茶碗は、普通サイズの4寸とちょっと大きめな4.5寸、大人気の浅鉢は6寸と7寸がございま...
7 日前


足もとを見る度に嬉しくなるフレンチブルの靴下
こんにちは。今日もご来店ありがとうございます。 今日も暖かですね。店内より外の方が暖かいと今、気付きました。 またまたフレンチブルさんより、春のお出掛けにぴったりな靴下が届きました。 カラフルなしっぽがポイントのうさぎ靴下、春のお花、蝶々、とってもお洒落なものばかりです。足...
3月29日


ツーウェイでコーディネイトが楽しめる、春のお出掛けにもぴったりなお花のバッグ
フレンチブルさんのニットバッグが届いています。 正方形のキャンバスにたくさんのお花が描かれたような、春の装いにもぴったりなニットバッグ、ちょっと大きめなサイズ感がお洒落な雰囲気です。 内側と外側で色が違うのでツーウェイでコーディネイトが楽しめますよ!また持ち手もニット素材な...
3月21日


暮らしと共にゆっくりと変化してゆく自然の美しい色合いや優しい手触り
岩手県二戸市より、普段使いにちょうど良い4寸サイズの浄法寺椀が届いています。 上品で落ち着いた色合いが食卓に馴染む「朱」と朱の上に半透明の透き漆を塗ることによって独特で複雑な色合いに仕上がる「溜(ため)」の2色がございます。どちらも使い込む事によって、表面の透明感が増し、深...
3月20日


使い込む程に、よりまろやかな美味しいお湯を沸かすことの出来る道具
盛岡の南部鉄器の老舗・釜定工房さんより、鉄瓶が少し届いています。 今回は、新姥口・肌、新姥口・糸目、秋の実・あられ、秋の実・肌、新珠・肌。 どれも大変人気アイテムのため、常にご紹介する事がなかなか難しい釜定さんの鉄瓶です。お待ちいただておりましたお客様はお早目のご検討をおす...
3月16日


*次々回、企画展のお知らせ
来月4月25日(金)より、陶芸家・橋本美貴子さんの個展を開催いたします。 約3年振りの美貴子さんの個展、どうぞお楽しみに! 『 橋本 美貴子 陶展 2025 』 4月25日(金)~5月4日(日) *会期中無休 大空にそよぐ心地良い風は、浮かぶ雲をゆっくりと運び、鳥たちを羽ば...
3月15日


*次回企画展のお知らせ
来月、4月18日(金)・19日(土)・20日(日)の3日間、皆さんお待ちかねの服飾作家cicoさんのお洋服の受注会を開催します。約2年振りにcicoさんにお会い出来ますよ! 服飾作家cicoさんのお洋服セミオーダー受注会を3日間限定で開催いたします。 ...
3月10日


冬は暖かく夏は涼しく快適な、暮らしに馴染むスリッパ
お馴染みのモロッコのバブーシュが届いていますよ。 モロッコの職人さんによって柔らかな羊の革で作られるバブーシュは、冬は暖かく夏は涼しく快適な、オールシーズン気持ち良くお使いいただけるスリッパです。 履き込むことで革が馴染み、より快適な履き心地になってくれるバブーシュ、Mサイ...
3月9日


お出かけが楽しくなりそうな春の靴下、第一便
フレンチブルさんより、春の靴下の第一便が届きました。 春を思わせるお花や鳥をモチーフにした柄や、卒業式や入学式などにもお使いいただけそうなモノトーンやシックな雰囲気のものなどもございます。お出かけが楽しくなりそうなフレンチブルさんの春の靴下、プレゼントなどにも良さそうです。...
3月8日


思わず笑みがこぼれてしまう益々遊び心満載の様々なお雛様たち
村井陽子さんのお雛様がならびましたよ! 思わず笑みがこぼれてしまう益々遊び心満載の様々なお雛様たち。ねこ、犬、ハムスター、白鳥やシロクマ、ひよこや花々。プリンやオムライスまで。 自由な発想で陽子さんに楽しんでお作りいただいたお雛様たち、とっても可愛らしい表情で見る人を楽しま...
2月17日


春のお花と共にお部屋に穏やかな気持ちを運んでくれそうです
モロッコの職人さんによって作られた再生ガラスの花器が届いています。 やや緑掛かったぽってりとした厚手のガラスや細かな気泡の入ったどこかレトロな雰囲気も感じられる優し気な佇まいは、春のお花と共にお部屋に穏やかな気持ちを運んでくれそうです。...
2月14日


毎日のお料理作りを快適に楽しめる、ちょっと嬉しくなるキッチン鋏
シンプルで美しく衛生的な、とても便利なキッチン鋏「キッチンスパッター」が再入荷です! 刃を大きく開いていくとカチッと音がして、簡単に刃が上下に外れるため、いつでも手軽に噛み合わせの部分もキレイに洗うことが出来、とても衛生的です。また錆びにくいステンレススチールで作られている...
2月14日


村井陽子さんのお雛様、2月17日(月)から店頭販売いたします!
今年も2月17日(月)から村井陽子さんの小さなお雛様が並びますよ! 磁器土で1つ1つ細かな手仕事で作られる陽子さんのお雛様は、和装のお雛様、動物と一緒に穏やかに微笑むお雛様、動物の背中に乗っているお雛様、美味しいものを楽しむお雛様、人ではなくて動物のお雛様などなど、本当に可...
2月14日


うつわを引き立て、膳の景色を調和してくれる美しい「折敷」
優しくて可愛らしい印象の中に日本の伝統的美しさも感じさせてくれる木瓜型の折敷(おしき)を、木工家の中野潤さんにお作りいただきました。 「折敷」とは、うつわを引き立てるものであり、膳の景色を調和しながらまとめてくれるような小粋な道具。分かりやすく言えば、お盆として運ぶものとい...
1月21日


手に触れることの出来る、美しい光や音の塊のような、そんなガラスのうつわ
光を受けた透明な硝子がきらきらと揺らぎながら陰影を覗かせます。いつも通りの太陽の光が美しい光と影を作り出し、窓辺や空間やテーブルに揺らぎます。手に触れることのできる美しい光や音の塊のような、そんなおおやぶみよさんの作るガラスの作品、ぜひお手にとってごらん下さい。...
1月16日


あけましておめでとうございます
遅ればせながら、あけましておめでとうございます! 年末~年始にかけてはオンラインショップからのたくさんのご注文もいただきまして、ありがとうございます。本日より2025年のモコディが始まります。うつわや暮らしのものを通じて、ご来店下さる皆様や作り手と共にあれこれ考えながら、そ...
1月11日
bottom of page